sensaiさんでも楽しい生活。

~ HSPが生きやすくなるブログ ~

自分の居場所は複数あったほうがいい

こんにちは!

朝晩、だいぶ涼しくなりましたね。夜も肌寒いので、普通の掛布団をだしてきました。

 

ところで、自分の居場所っていくつありますか?

私は3つくらいかな。

 

1つ目は、家庭

一番自分をさらけ出せる場所。いまの私にとって無くてはならない場所です。

子どもの頃は両親がしょっちゅう喧嘩、過干渉で厳格な親だったので、いつも監視されているような気がして、HSP傾向のある私にとって心落ち着く場所ではありませんでした。

だから自分の家庭は、家族みんながゆったりとくつろげる場所でありたいと強く思っています。

 

 2つ目は、ママ友とのコミュニティ

これは良い面もそうでない面もありますが、私の周りのママさんたちは、お互いにマウントを取らない、根掘り葉掘り干渉しないので、比較的心地よく接することができています。

 時々、人と比べて自分の不甲斐なさに落ち込むこともありますが(^^;

 時々みんなで集まってご飯を食べたり近況報告し合っていましたが、最近はコロナで自粛中です。

 

 3つ目は、SNSなどネットを通してのつながり

お互いの顔が見えないので、引っ込み思案の人も比較的自分の意見が言えたり、有名人と思いがけず意見交換できたり。

8年以上やりとりしている方が何人かいます。これは私にとって結構凄いことだと思っています(笑)

 これからは少しずつこのブログを通して 自分の居場所・そして読んでくださる皆さん

の居場所が広がればいいなと思っています。

 

少ないかもしれないけれど、今の私にとっては この3つが居場所と言えそうです。

 

自分の居場所が複数あると、気分転換にもなりますし、ほかの人の考えを聞いて「そういう考えもあるんだな」と、自分とは違った視点からものを見ることが勉強になっています。

 

 他にも、学生時代の友人や職場の元同僚などとのつながりもありますが、結婚・引っ越し・子育て等、環境が変わると連絡の頻度も減っていき、かつての居場所もずっと続くものばかりではないなと感じています。

 

アクティブで、いくつもコミュニティに参加して 多くの人脈を作っていける器用な人がいて、羨ましいなと思ってしまいます。ですが、

繊細さんにとって、たくさんの人間関係を同時に同じ比重で続けていくのは とてもエネルギーの要ることだと思います。

なので、まずは目の前の・身近にある居場所から少しずつ世界を広げていけたらいいのかなと思います(^^)/

 

繊細さんは、一人で過ごすことも苦ではないので、自分の殻に閉じこもりがちの方も多いかと思いますが、ぜひ無理のない範囲で複数の居場所をつくってみることをおススメします。