sensaiさんでも楽しい生活。

~ HSPが生きやすくなるブログ ~

快適な睡眠に必要なのは①

 

今日から11月ですね!

今朝は冷え込みましたが、晴れてさわやかな朝です(^^♪

 

毎日5時半に起きて、半分寝ぼけながら子どものお弁当を作っているのですが 

寒くなって布団から出るのが辛くなってきました。

 

私は万年寝不足状態・おそらく睡眠負債を抱えています。

 

夜更かしがもともと好きなので、これは自分の生活習慣が悪いというのもありますが、

 

夜布団に入ってから体に不具合が起きることが多いんです(*_*)

 

「今日こそ早く寝るぞ!」と気合を入れた日は特に。

 

なぜだろう?

 

昨夜もお風呂に入って、さて寝よう!と布団に入って小一時間後に腹痛が。

家族を起こさないようにトイレを何回か往復して、治まったら寝室に戻るのですが、

酷い時は2時間くらい睡眠時間をロスしてしまいます。

 

頭痛が酷い日は 薬を飲んで寝ていたいのに、痛すぎて眠れないし。

 

寝室のにおいや夫のいびきが気になって寝付けなかったり、

いつもより早起きしなければならない日の前日は 早く布団に入っても目がパッチリ(*_*)

結果、普段よりも睡眠不足になります(涙)

 

心身共に敏感過ぎて、自分でも嫌になります(^^;

 

寝るのが怖くなる・・・(笑)

f:id:pomachan2020:20201028151543j:plain
睡眠不足は万病のもとだと思っているので、なんとか改善したいのですが、

なるべく睡眠導入剤には頼りたくない。市販の薬はあまり効きませんでした。

 

バランスよく食べて、適度に運動して、しっかり寝る。

 

この基本的なことができれば、今より心も体も元気になると思っているのですが・・・

 

思っていても、うまくできないのです(*_*)

 

運動した日の夜はさすがにぐっすり眠れるだろうと思っていても、脳が興奮しているのかアドレナリンがでているのか、目が冴えてる。

 

きっと深い眠りの時間もあると思うんです。

でも朝起きた瞬間、疲れが取れてない。

 

夫曰く、隣で激しい歯ぎしりの音がするそうです(-_-)

 

心地よい眠りって どんな感じなのか、忘れてしまいました。

 

布団では眠れないのに、うたた寝はできるのが謎。

私は食後に眠くなってしまい、ソファーで寝落ちしてしまうことがあって(汗)

よくないのは分かっているのですが、うたた寝って気持ちいいんですよね。

でも、疲労感は残ったまま。

 

寝落ちする分、早く布団に入ればいいんでしょうけどね~(^^;

 

もしかしたら私には、眠るための体力というものが 足りないのかもしれません。

眠り方を忘れてしまったかのようです(笑)

 

よく、年齢を重ねていくと、眠れない、眠りが浅いと訴える人が増えますよね。

 

眠りが浅く質が悪い=深い眠りであるノンレム睡眠の状態に到達できない→満足のいく睡眠が取れない


眠りの深い熟睡状態の時間が短くなってしまうのは、
加齢による生理的な変化の一つだそうです(*_*)

 

つまり「眠るための体力」が、加齢によって低下しているってことなのでしょうね。

 

子どもは休日は起こさなければいつまでも寝ています(^^;

これが若さってやつですね~。

 

私は予定のない休日でも、いつもと変わらない時間に目が覚めてしまうのに。

 

若い頃に比べて 年を重ねると日中の活動力も低下するので、

エネルギー消費量や基礎代謝量も減るというのも、睡眠時間が短くなる理由になっているようです。

 

とはいえ睡眠不足はしんどいし、何とかしたい。

 

睡眠不足が続くと、お酒に酔っている状態と同じくらいパフォーマンスが下がるんだとか。

 

そうか、私は常に酔っ払い状態で日常を送っているということか・・・⁈

 

そりゃ頭がボーっとするわけだ。

 

時々、何にもしないで ただひたすら眠りたい衝動に駆られます(ムリですが)

 

加齢で熟睡時間が減ったらどうすればいいか。

 

・昼間、日光を浴びる

・日中の活動時間を増やす

・眠気がないのに早めに布団に入るのをやめる

 

基本的なことかもしれませんが、この辺から意識してみようと思います。

 

運動も、激しいものではなく、アドレナリンが出過ぎない程度の軽いものにすればいいのかなと思っています。

ヨガもいいかな~。

 

夫も子どもも、

 

「ママは熱出さないし、なんだかんだ言って元気だよね」

 

と言います。でも

 

めっちゃだるいし しんどいですー(*_*)

 

うまく睡眠負債を解消して、頭の中を爽快にしてみたい!

 

それにはまず 生活改善頑張ります。